2017年8月の記事一覧
サッカー部 選手権1次予選 ブロック決勝 結果
日時:平成29年8月27日(日)
会場:進修館高校
対戦相手:進修館高等学校
結果
前半 0-2
後半 0-3
合計 0-5 敗 戦
前半立ち上がりに早くも失点してしまい、終始焦りが出た試合でした。シード校である進修館高校は、大舞台の経験もあり、ピッチ上での落ち着き方が違いました。
最後まで諦めず、粘り強くボールに執着していく、児玉高校らしさを80分間貫いてくれましたが、ゴールが遠く、逆転できませんでした。


今大会もたくさんの保護者・OB・OG・関係者の皆様に応援いただき、非常に心強かったです。今後とも、児玉高校サッカー部をよろしくお願いします。
前半立ち上がりに早くも失点してしまい、終始焦りが出た試合でした。シード校である進修館高校は、大舞台の経験もあり、ピッチ上での落ち着き方が違いました。
最後まで諦めず、粘り強くボールに執着していく、児玉高校らしさを80分間貫いてくれましたが、ゴールが遠く、逆転できませんでした。


今大会もたくさんの保護者・OB・OG・関係者の皆様に応援いただき、非常に心強かったです。今後とも、児玉高校サッカー部をよろしくお願いします。
最後まで諦めず、粘り強くボールに執着していく、児玉高校らしさを80分間貫いてくれましたが、ゴールが遠く、逆転できませんでした。
今大会もたくさんの保護者・OB・OG・関係者の皆様に応援いただき、非常に心強かったです。今後とも、児玉高校サッカー部をよろしくお願いします。
サッカー部 選手権1次予選 2回戦 結果
日時:平成29年8月24日(木)
会場:大宮武蔵野高校
対戦相手:城西川越高等学校
結果
前半 0-1
後半 1-0
延長前半 0-0
延長後半 0-0
PK 4-2
延長前半 0-0
延長後半 0-0
PK 4-2
合計 1-1 勝 利
初戦同様、前半中盤に先制点を許す展開となり、非常に苦しい試合となりました。前線からの早いプレッシャーになかなか対処できずに、攻撃もちぐはぐなまま前半が終わってしまいました。
後半からはサイドを積極的に突くプラン通りの戦いができはじめ、得点チャンスが生まれはじめましたが、なかなか同点弾が生まれず、アディショナルタイムに突入してしまいました。チーム誰1人として諦めず戦った結果、後半アディショナルタイムに待望の同点弾が生まれ、延長戦へ。PK戦の末、なんとか勝利をもぎとりました。


なお次戦は8月27日(日)進修館高校にて、進修館高校と10:30キックオフで対戦します。
目標の選手権1次予選突破まで、あと1勝となりました。坂戸高校・城西川越高校の分まで、チーム一丸となって全力で戦う覚悟です。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき選手達の応援をよろしくお願いします。
後半からはサイドを積極的に突くプラン通りの戦いができはじめ、得点チャンスが生まれはじめましたが、なかなか同点弾が生まれず、アディショナルタイムに突入してしまいました。チーム誰1人として諦めず戦った結果、後半アディショナルタイムに待望の同点弾が生まれ、延長戦へ。PK戦の末、なんとか勝利をもぎとりました。
なお次戦は8月27日(日)進修館高校にて、進修館高校と10:30キックオフで対戦します。
目標の選手権1次予選突破まで、あと1勝となりました。坂戸高校・城西川越高校の分まで、チーム一丸となって全力で戦う覚悟です。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき選手達の応援をよろしくお願いします。
サッカー部 選手権大会1次予選 結果
日時:平成29年8月20日(日)
会場:坂戸高校
対戦相手:坂戸高等学校
結果
前半 0-1
後半 2-1
延長前半 0-0
延長後半 0-0
PK 5-4
延長前半 0-0
延長後半 0-0
PK 5-4
合計 2-2 勝 利
激戦を制し、見事1回戦を突破しました。
先制点を許し、後半に追いつきながらも終盤に再度勝ち越されるなか、後半アディショナルタイムに2度目の同点弾をたたき込むという、シーソーゲームになりました。
坂戸高校のスピーディで常に一発を狙う攻撃に対して、粘り強くよく守り抜いたゲームでした。2度も同点に追いつき、戦術面・精神面で成長を感じさせてくれる試合でした。

ひとえにグラウンドまで駆けつけて、応援していただいた保護者・OBの皆様のおかげです。感謝の気持ちを忘れず、坂戸高校の分まで次戦も全力で戦いと思います。
なお次戦は8月24日(木)大宮武蔵野高校にて、城西川越高校と12:30キックオフで対戦します。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき選手達の応援をよろしくお願いします。

詳しい内容はこちら(第96回全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県1次予選 児玉vs坂戸)
先制点を許し、後半に追いつきながらも終盤に再度勝ち越されるなか、後半アディショナルタイムに2度目の同点弾をたたき込むという、シーソーゲームになりました。
坂戸高校のスピーディで常に一発を狙う攻撃に対して、粘り強くよく守り抜いたゲームでした。2度も同点に追いつき、戦術面・精神面で成長を感じさせてくれる試合でした。
ひとえにグラウンドまで駆けつけて、応援していただいた保護者・OBの皆様のおかげです。感謝の気持ちを忘れず、坂戸高校の分まで次戦も全力で戦いと思います。
なお次戦は8月24日(木)大宮武蔵野高校にて、城西川越高校と12:30キックオフで対戦します。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき選手達の応援をよろしくお願いします。
詳しい内容はこちら(第96回全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県1次予選 児玉vs坂戸)
サッカー部 選手権1次予選 日程
高校サッカーの集大成である、選手権予選の日程、対戦高校が決定しました。
8月20日(日)坂戸高校会場にて、坂戸高校と10:30キックオフで対戦します。
まずは初戦突破を目指し、一戦必勝でチーム一丸となって戦っていきたいと思います。ぜひグラウンドに足を運んでいただき、選手達の応援をよろしくお願いします。
8月20日(日)坂戸高校会場にて、坂戸高校と10:30キックオフで対戦します。
まずは初戦突破を目指し、一戦必勝でチーム一丸となって戦っていきたいと思います。ぜひグラウンドに足を運んでいただき、選手達の応援をよろしくお願いします。
サッカー部 U-18 北部支部リーグ 第11節 結果
日時:平成29年8月7日(月)
会場:熊谷西高校
対戦相手:熊谷西高等学校
結果
前半 0-1
後半 2-0
合計 2-1 勝 利
インターハイ予選、リーグ前半戦と2連敗した相手から、なんとか勝ち点3を勝ち取りました。前半はうまく流れに乗り切れずにいましたが、後半パスが回り始め、逆転に成功しました。
合宿の成果が見え始めたかな、と感じた試合でしたが、まだまだ実力不足です。もうワンランクアップを目指し、最後の調整を行おうと思います。
なお次節は8月14日(月)熊谷西高校にて、松山高校Bと13:00キックオフで対戦します。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき選手達の応援をよろしくお願いします。

合宿の成果が見え始めたかな、と感じた試合でしたが、まだまだ実力不足です。もうワンランクアップを目指し、最後の調整を行おうと思います。
なお次節は8月14日(月)熊谷西高校にて、松山高校Bと13:00キックオフで対戦します。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき選手達の応援をよろしくお願いします。