ブログ

2020年11月の記事一覧

児玉保育園の皆さんとコケ玉製作‼

 11月18日・26日の二日間にわたり、環境デザイン科課題研究の授業において、児玉保育園の園児たちと本校の生徒(3-2)たちがコケ玉製作を行いました。

 

出来上がったコケ玉くん   可愛いですね

 

 皆さん  ようこそ児玉白楊高校へ

 

 生徒たちがお手本を見せます

 

 材料となる土をこねます

 

 

 

                    

 

 大きいですね

 

 コケです!

 

 こちらはお寿司を作っているそうです・・・上手です!!

 

 

 生徒たちが優しく教えてくれます

 

 ピース!!

 

 手を洗っています

 

 コケ玉に目玉をつけています

 

 

 水分補給は大事

 

 すごい!!目玉がたくさん!!

 

                     

 お掃除も一緒に頑張っています

 

 みんなでご挨拶

 

 また一緒に作ろうね

 

       

 優しいお兄さんと・・・

 

 またね!

 

 

こちらからは 二日目のグループです

 

 泥団子はさすがですね

 

 

 みんなで楽しく作っています

 

 

 真剣です!

 

 手洗いもしっかり

 

 保育園の先生も頑張っています

 

 

 目玉をつけました

 

 袋に入れてもらってお土産にします

 

 お別れの時間になってしまいました

   

 名残惜しい・・・

 

 

 

バイバイ

 

みなさん また来てくださいね

楽しい時間を一緒に過ごせてよかったです

児玉保育園の皆さん ありがとうございました

2学年 平和学習を行いました

 今年度の修学旅行は残念ながら中止となってしまいましたが、LHRの時間に、平和学習の一環として映画の鑑賞と千羽鶴の作成を行いました。

 千羽鶴は、平和への祈りを込めて、各クラス5色×20羽 計250羽折りました。生徒たちは小さい折り紙に苦戦しながらも一生懸命に折りました。

 各クラスで折った千羽鶴は、修学旅行委員と有志の生徒で紐に通しました。普段の実習で鍛えられているため、手先が器用な生徒が多く、大活躍しました。

 完成した千羽鶴は旅行会社の協力により、リモートで広島の平和記念公園に奉納します。生徒たちの平和を祈る気持ちが、「心」で広島と繋がります。

機械科 計算技術検定

11月20日(金)に計算技術検定が行われました。

機械科1年生は、全員受験でこの日のために補習等クラスで頑張っていました。

全員が合格できますように!

 

令和2年度 PTA行事につきまして

PTA後援会役員 様

P  T  A  会  員    様

  向寒の候、役員・会員の皆様におかれましては益々御清祥のことと拝察申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症予防の対策に際しまして、御理解・御協力を賜り感謝申し上げます。

 さて、当初予定しておりましたPTA行事ですが、新型コロナウイルス感染症予防の対策に基づき下記のとおり対応することになりました。御理解・御協力をお願い申し上げます。

 なお、御家庭でも感染症予防に御留意くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

 

 

 1 令和3年1月16日(土)開催予定 

     新年会・ボウリング大会 ( 中止 )

 

 2 令和3年2月 6日(土)開催予定 

     PTA後援会 県外研修旅行 ( 中止 )

 

 3 令和3年3月23日(火)開催予定 

     PTA後援会理事会・本部会議 ( 実施 )

     時  間   PM7:00~ 

     会  場  本校視聴覚室

     協議内容  ・令和2年度 事業報告 

           ・令和3年度 事業計画(案)

           ・新旧役員引継ぎについて

            ・その他

   

 状況の変化や県からの指示により学校の対応を変更する可能性があります。 変更等がある場合は、学校HPより配信いたします。

 

 

                                                   **** お問い合わせ ****

               担当:渉外部 

               電話:0495-72-1566

                                                   ****************

環境デザイン科課題研究班より

 11月11日(水)、1・2限の授業において、「未来の職業人材育成授業」並びに「キャリア教育実践アワード」の一環で、ガーデンビレッジ花園社長の富田様をお迎えし、庭園の植栽作業について御指導いただきました。

 全9回のうち、今回が最後の回となり、仕上げ作業を行いました。ドローンを使用して上空からの撮影もして頂きました。

 

 ドローンです

 

 みんなでお花を植えます

 

 

 いろいろな種類のお花を選びました

 

 帽子が素敵ですね・・・

 

 

 お花を検討中

 

 お天気に恵まれました

 

 

 ピカチュウ先生の後ろ姿・・・

 

オシャレな庭園なのでさっそく昆虫も遊びにきてました 

 

 

仕上げに水を撒きます

 

 

 

 

 雨の後のように滴が太陽の光に反射してキラキラしてます

 

 可愛い寄せ植えですね

 

 

 

 いろいろな案を考え中・・・

 

 

 さらに沢山のウッドチップを敷き詰めます

 

 重いのでみんなで作業

 

 記念撮影会

 

 富田様よりお話を伺います

 ピカチュウの帽子を被っているので生徒からピカチュウ先生と呼ばれていました

 ピカチュウ先生の車

 

 ドローンの準備中

 

 ドローンの操作中

 

勢いよく上がっていきます 

 

 高すぎて見えません・・・

 

 ドローン発見!

 

ドローンにも いいお天気ですね

 

 ドローン無事着陸

 

 工業棟の屋上から見た庭園

ドローンからもこんな風に見えるのでしょうか 

  富田様とスタッフの皆さんのおかげで、無事素敵な庭園が出来上がりました。

 生徒たちにとって素晴らしい経験となった事でしょう。

 ガーデンビレッジ花園の皆様ありがとうございました。