ブログ

2020年8月の記事一覧

書道部卒業制作展&引退パフォーマンス式のお知らせ

 書道部では、卒業制作展と引退パフォーマンス式を開催します。

 部員1名という厳しい状況下でも、3年間応援してくださった方々に感謝の気持ちが伝わるように、作品制作とパフォーマンス練習を行ってきました。

 

 今年のパフォーマンステーマは「始動」。

 新しく進む道でも、これまでいただいた声援を胸に自分らしく突き進みたい。そして、このパフォーマンスを見た方々に勇気と感動を届けられたらと思っています。

 是非、ご覧ください。

 

卒業制作展

会期:9月14日(月)~10月2日(金)

会場:児玉白楊高校内 校長室前廊下

 

引退パフォーマンス式

日時:9月25日(金)16:30~17:00【雨天時は10月2日(金)に延期】

会場:事務室前外

 

 

2学期始業式を実施しました。

本日(8月25日)から2学期が始まりました。

コロナウイルス感染拡大防止対策のため、リモートによるオンラインで各教室に映像を配信して始業式を実施しました。

【開式の言葉】

 

【校長講話:2学期の学校生活に向けて】

 

 

【閉式の言葉】

 

生徒の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

【始業式に臨む生徒たち】

 

皆さん、夏休みはどう過ごしたでしょうか。今日の始業式で、皆さんの元気な笑顔を見ることができ、とても良い2学期初日を迎えれられました。

まだまだ暑い日が続きそうです。体調に気をつけてがんばっていきましょう!

体育館フロア工事終了!

 夏休み期間中に行われていた体育館フロア工事が終わりました。新しくラインも引き直され、ピカピカの床になりました!

 

    

 

                 

 

 本日、始業式・ホームルームが終わると、早速バスケットボール部が活動を行っていました。生徒たちも大変喜んでいました。

 工事関係者の皆様、酷暑の中、ありがとうございました。

ゲリラ豪雨の後の虹

 連日、猛暑が続いています。生徒の皆さん、熱中症対策は大丈夫ですか。

 8月17日(月)も厳しい暑さでした。夕方には天気が一転し、突然のゲリラ豪雨。バケツをひっくり返したような雨、という例えがありますが、正にそんな感じでした。

 雨が止むと、グラウンド側の敷地から、きれいに弧を描く虹が見えました。

 天気予報によると、厳しい暑さがまだ続くとのことです。こまめな水分補給を心掛け、熱中症対策をしっかり取りましょう。

 今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクを着用することが多いですね。マスクでより熱がこもりやすくなる上、喉の渇きを感じにくくなっています。喉の渇きを感じていなくても、定期的に水分補給しましょう。また、人との距離を十分にとった上で、適宜マスクを外して休憩を心掛けましょう。

 室内で冷房利用中も、意識的に空気を入れ替えるなど新型コロナウイルス感染症の予防を心掛けましょう。

 

【埼玉県からのお知らせ】

〇高温注意情報(熱中症警戒アラート)は、「県防災情報メール」または「まいたま防災」に登録いただくことで受信可能です。
 県防災情報メールURL:

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0402/903-20091202-28.html
 県まいたま防災URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0105/maitama/maitamabosai.html

※本メール(熱中症注意喚起メール)は、平日のみ送付しています。  休日等については、県防災情報メール等から暑さ指数を確認いただきますようお願い申し上げます。

 〇熱中症予防3つの備え  

1 上手にエアコンを使い、こまめな換気と水分補給を忘れずに  

2 外出は暑い日・時間を避けて、日傘・帽子と涼しい服装を  

3 めまい、立ちくらみは熱中症のサイン。受診するか迷ったら♯7119へ相談を      

URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/netsu-3sonae.html
 
〇環境省熱中症予防情報サイト
URL:
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php?region=03&prefecture=43&tab=td