2020年3月の記事一覧
春季休業中の部活動について
「春季休業中」(4月1日~)の部活動については、感染症防止対策を徹底した上で、4月6日(月)から再開します。その際、以下の点に留意して実施してください。
(1)屋内では、窓や扉を全開にして十分な換気を行う。
(2)生徒が密集する活動や近距離での活動にならないよう配慮する。
特に、歌唱や管楽器等を使う部活動については、分散をして実施するなど、生徒間の距離を十分にとる。
(3)活動日数は週4日以内とし、活動時間は1日90分以内とする。
(4)他行との合同練習(練習試合も含む)は実施しない。
(5)活動の際には、必ず顧問が立ち会い、生徒のみの活動とせず、活動状況を把握して、必要な指導を行うこと。
校外清掃ボランティア
3月30日、4月3日に、機械研究部の生徒、機械研究部の卒業生、職員有志で、金鑚神社 近くにある、児玉白楊高校校祖である木村九蔵氏石碑周辺の清掃を行いました。
落ち葉や樹木の剪定等を行いました。前日に降った雪や雨の影響で落ち葉は湿っていて重く、大変な作業でしたが、生徒たちは一生懸命に作業を行っていました。
昼食は、御嶽山中腹にある、金鑚神社 の御神体が祭られている見晴らしの良い岩場で食べ、帰りに国指定特別天然記念物である鏡岩を見学しながら下り、無事終了しました。
機械研究部の生徒、その卒業生の皆さん、お疲れさまでした。
令和元年度修了式
3月24日、令和元年度修了式が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、卒業式から修了式まで異例の対応で行われました。
修了式は、各クラス単位で教室にて行われました。校長先生によるお話は、文書を担任が読み上げる形となりました。
無事、今年度は終了しましたが、まだまだ予断を許さない状況が続いております。生徒の皆さんは、不要不急の外出を避け、健康に留意しながら、来年度の準備をしっかりと行って下さい。
令和2年度新学期始業式及び入学式につきまして
保護者 様
令和2年度新学期始業式及び入学式につきまして
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐため、学校の取組に御理解御協力を賜り感謝申し上げます。
さて、現段階では、令和2年度新学期始業式及び入学式につきまして、以下の通り実施する予定です。今後の国及び県からの通知に基づき変更する可能性もあります。変更等が生じる場合は、本校のHPやメール配信にて御連絡致します。
1 令和2年度始業式について
令和2年4月8日(水)8:40までに登校し、新学年の教室に集合してく
ださい。
なお、今後の状況により、変更する場合もあります。変更する場合は、本校
ホームぺージに「緊急連絡」として掲示します。
2 入学式について
(1)期 日 令和2年4月8日(水)
ア 入学式
受 付 12:30~13:00
(体育館で生徒のみの受付となります)
誘 導 13:00~
(教室に誘導しますので時間厳守でお願いします)
入学式 13:30~
(教室で放送により実施します)
イ 保護者向け諸連絡
受 付 13:00~13:30(体育館)
諸連絡 13:30~(体育館)
(2)提出書類について
※「入学・高校生活のしおり」8ページを参照してください。
ア 入学式受付(生徒受付)時に体育館で回収するもの
①就学支援金申請書
③ 個人調査票 ④ 保健調査票 ⑤ 心臓検診調査票
⑥ 自転車通学者登録カード(自転車通学者のみ)
⑦ 携帯電話所持許可書(希望者のみ)
イ 書類に記入不備がある場合
保護者向け諸連絡の受付時に返却しますので、体育館で御記入いただきま
す。
ウ 事務室に直接提出するもの
②入学料及び学校徴集金減免申請書(希望者のみ)
(3)実施に際して
ア 教室での入学式は、保護者の方は参加できません。同じ時間帯に体育館で
諸連絡を行います。
イ マスクの着用や咳エチケットに御協力ください。
ウ お子様と保護者の待ち合わせは、教室や体育館ではなく、校舎外でお願い
します。
教室での入学式及びホームルームと、体育館での保護者向け諸連絡の終了
時刻は概ね14:00を予定しています。
エ 今後の状況により、中止もしくは延期することがあります。本校ホーム
ページに掲載する他、本校メール配信でも行います。連絡を徹底するため
必ず御登録ください。
入学許可候補者説明会が行われました
本日、入学許可候補者説明会が行われました。昨日とは打って変わり、とても良い天気に恵まれました。
制服や体操服などの採寸、教科書販売が行われ、各科や保健、事務室などの説明も併せて行われました。
入学許可候補者のみなさん、わたしたち児玉白楊高校一同は、入学式でみなさんにお会いできる日を楽しみにお待ちしております!