2019年7月の記事一覧
七高祭
~七高祭~
7月28日(日)、本庄市内のはにぽんプラザで七高祭がおこなわれました。
市長の挨拶や各高校が素晴らしいパフォーマンスでステージを盛り上げました。
展示部門では学校で作成した作品を展示し、来た人はその出来栄えをじっくりと鑑賞していました。

運営に携わった実行委員の皆さん、作品を展示した学科の皆さん、本当にお疲れ様でした。
本校の文化祭(ポプラ祭)は10月27日(日)に行われます。
是非ご来校ください。
7月28日(日)、本庄市内のはにぽんプラザで七高祭がおこなわれました。
市長の挨拶や各高校が素晴らしいパフォーマンスでステージを盛り上げました。
展示部門では学校で作成した作品を展示し、来た人はその出来栄えをじっくりと鑑賞していました。
運営に携わった実行委員の皆さん、作品を展示した学科の皆さん、本当にお疲れ様でした。
本校の文化祭(ポプラ祭)は10月27日(日)に行われます。
是非ご来校ください。
高校生のための職業研究会2019 in児玉
児玉地区合同の進路相談会に、3年生の就職希望者約80名が参加しました。
様々な業種・職種の企業の方々の話が聞ける良い機会となり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
本格的に就職活動が始まり、夏季休業中も就活生に休みはありませんが、積極的に向かう姿勢に頼もしさを感じました。全員が無事に内定をもらえることを願っています!
7月18日、全校集会が行われました!
1学期の登校日も、本日を含めていよいよ残り2日となりました。
全校集会では、先生方より、この1学期を振り返ってのお話がありました。成績のこと、心のこと、進路のこと等、生徒は一つひとつに真剣に耳を傾けていました。夏休みとはいえ、2年生はインターンシップ、3年生は進路活動と忙しい日々が続きます。
有意義な夏を過ごす皆さんの、更なる飛躍を望みます。3年生 会社見学直前指導
■3年生 会社見学直前指導
7月18日(木)の放課後に3年生の就職希望者を対象に会社見学直前指導を行いました。進路指導主事の先生から日程や見学の注意点の説明があり、生徒はメモを取りながら集中して話を聞いていました。7月1日の求人票解禁から自己分析や企業研究を行い、期末テスト期間も進路活動を
続けてきましたが、いよいよ来週から会社見学が始まります。各自、計画的に準備を進め、自分の進路実現に向けてしっかりと取り組んでいきましょう。
防火避難訓練
防火避難訓練実施
7月16日(火)3、4時間目に防火避難訓練を行いました。昨日までの雨で、グランドがぬかるみ体育館の避難となりましたが、スムーズに避難できました。1年2組と4組の生徒は、3階からの救助袋による降下避難を体験しました。「怖くて降りられないと言っている生徒」もいましたが、全員無事に降下でき避難できました。その後、消防署の方から、指導講評や消火器の使い方等を学びました。いざという時に訓練が生かせるようにしましょう。児玉消防署の皆さん、ご指導ありがとうございました。
7月16日(火)3、4時間目に防火避難訓練を行いました。昨日までの雨で、グランドがぬかるみ体育館の避難となりましたが、スムーズに避難できました。1年2組と4組の生徒は、3階からの救助袋による降下避難を体験しました。「怖くて降りられないと言っている生徒」もいましたが、全員無事に降下でき避難できました。その後、消防署の方から、指導講評や消火器の使い方等を学びました。いざという時に訓練が生かせるようにしましょう。児玉消防署の皆さん、ご指導ありがとうございました。