ブログ

2017年8月の記事一覧

『活躍している白楊高校 卒業生』

『活躍している白楊高校 卒業生』
 

8月28日、安部校長先生が「湊部屋」を訪問し、本校卒業生 大相撲力士「湊竜(みなとりゅう)」にお会いしました。
「湊竜」は、平成23年3月に本校生物資源科を卒業し、「湊部屋」に入門しました。平成29年9月場所(東京)の番付が発表されました。番付は、「三段目二十六枚」 。
成績は二場所連続で勝ち越ししています。9月10日から始まる9月場所に向けて闘志を燃やしています。皆様、応援をお願いします。

    

  自分の選んだ道を精進している先輩方は、本校の誇りです。
 「湊竜」これからもがんばってください。

環境デザイン科 ポプラの妖精シリーズ

環境デザイン科 ポプラの妖精シリーズ
夏休み!最後の実習!パンジーの!鉢上げ実習!! 
   授 業 名: D選択 グリーンデザイン
 対象生徒 : 環境デザイン科 3年生(選択) 
*『ポプラの妖精シリーズ』とは、児玉白楊高校で学ぶ『妖精(生徒)』の心の声である~
 
妖精の声   8月29日(火) 『パンジー』の『鉢上げ実習』を行いました!夏の温室での作業では、妖精たちも
       大変苦労しました、しかし『私たちが栽培した。パンジーで地域を飾ろう!』気持ち一鉢一鉢丁寧
       に鉢上げしました!文化祭や各種イベントで販売いたします。その際にはご購入下さい!
       
*妖精の「思い」がたくさん詰まったパンジーです。宜しくお願いいたします。
                             

妖精の声 みんな!がんばろう! 今日の目標!4800鉢!    指がつる・・しっかり活着してね 

技能検定3級 結果報告

【国家試験】技能検定3級(普通旋盤作業電子機器組立造園施工
     合格率100%!合格おめでとうございます!

 今年度8月上旬に行われた『国家試験 技能検定3級』の結果がでました。1学期の授業・放課後の補習
や夏休みに入ってからも登校して頑張った努力が報われましたね。『努力の大切さ』と『やれば出来る事』
を実感したと思います。
 今後も、自分を高める努力をして下さい。本当におめでとうございます。


○電子機械科:電子機器組立  10名合格  ○機械科:普通旋盤作業     3名合格
                         
環境デザイン科:造園施工   2名合格 


      
 

国立科学博物館を見学<生物部>

8月22日(火)に、生物部は国立科学博物館を見学しに行きました。

本庄から上野は遠いためかなり早起きでの集合でしたが、
生徒たちは遅刻することもなく集合できました!

早起きを頑張ったお陰で、チケットの購入もさして並ばず、長時間待つこともなく入館することが出来ました。

今回の本命は「深海展」です。
普段は確実に見ることのできない深海の世界を、標本や写真、映像によって堪能してきました!
展示物の写真を載せることは出来ませんので、気になる方はぜひ博物館へ~。

深海展を一通り見てもまだ時間があったので、常設展示も見学しました。
生徒たちは昆虫や恐竜のゲーム・アニメの世代らしく、昆虫標本や恐竜の骨格標本を楽しそうに見学していました。

博物館見学などは夏休みだからこそできる事ですが、今度の部活動も充実したものにしていきたいと思います。





六高祭 開催

六高祭 開催
 8月20日(日)、本庄市内の本庄市市民活動交流センター、通称「はにぽんプラザ」で六高祭が行われました。

 市長の挨拶や、各高校が素晴らしいパフォーマンスでステージを盛り上げました。

 展示部門では、各部活動が作品を展示し、来た人はその出来栄えをじっくりと鑑賞していました。
     
   6高祭の看板       児玉白楊の学校案内ブース          書道部の展示

   
            電子機械科の展示             環境デザイン科の展示

 運営に携わった実行委員の皆さん、作品を展示した部活動の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 本校の文化祭(ポプラ祭)は10月29日(日)に行われます。
 今回展示に参加した書道部のさらにパワーアップした展示が見られます。
 また、六高祭に参加しなかった部活動の企画もあります。
 ぜひご来校ください。