ブログ

2016年1月の記事一覧

新工業棟完成 内覧会!!

 『新工業実習棟』の内覧会を開催しました!!

 1月16日(土)に、PTA後援会の本部役員、PTA会員を含め総勢40名の方々が参加しました。
 秋山PTA会長、片山校長のあいさつの後、来賓の竹並前県議会議員から、「産業教育発祥の地」
児玉白楊高校に念願の新工業実習棟が完成し、大変喜ばしい。
本庄児玉郡市の産業人育成に新実習棟を大いに役立ててもらいたいとの、激励の言葉をいただきました。
 参加したPTAの方々からは、「こんなに綺麗な立派な施設で、生徒達は学べて幸せです」との感想がありました。

 本校として、これからも埼玉県下一の工業施設を活用し、
地域の期待に応える即戦力の人材育成に一層努めて参ります。

児玉駅 花壇制作プロジェクト


=生徒が手がけた=
花壇制作プロジェクト (エピソード2:平成27年6月~平成28年1月
 平成28年1月25日(月)に2年かけて制作していた『児玉駅 花壇』が完成しました。
当日は線路のケヤキの枝切り(模型電車の枕木に使用)・花壇のパンジー定植・看板設置をしました。
また、その様子をテレビ局・新聞社など多くのメディアに取り上げてもらいました。
 
 生徒からは、地域の方や駅で『TVを見たよ』と温かいお言葉を頂いたそうです。ありがとうございます。
今後も、生徒が制作した『児玉駅 花壇』がデザインなど変えながら地域の方々の『癒し』になればと思います。

 プロジェクトの内容は3回に分けて紹介いたします。
今回は第2弾!27年度在校生 環境デザイン科 グリーンデザイン専攻』の活動内容です。

環境デザイン科 グリーンデザイン専攻生の授業内容
 ・グリーンデザイン(4単位) 総合実習(4単位)で実施
 ・草花の栽培と管理
 ・草花を活用した地域貢献活動
 (1)本庄市内の公共機関に栽培植物をプランターに定植し配置
 (2)本庄早稲田駅 児玉郵便局のグリーンカーテン設置
 (3)本庄市内での学科展・作品展の実施
 (4)児玉駅の花壇制作 *今回の活動です


ピソード2:平成27年6月~平成28年1月
環境デザイン科 27年度在校生 グリーンデザイン専攻  (女子13名 男子3名)
 平成27年6月から、花壇の「山並みを表現した壁つくり」、木材加工での 「学校・学科名の文字造り」「電車模型造り」「丸太切り」など完成までの実施内容

H27.6月                             H27.9月
         
      サルビア定植(生徒が栽培)         電車の模型図面の下書き      文字切り(木材加工)            

H27.10月                            H27.12月                                                                            
            
       電車造り(木材加工)          設置場所の確認   壁面造り(下書き)   壁面加工

H28.1月
            
壁面加工(塗装)    壁面加工(木材加工)   パンジー定植

~生徒よりお願い~
 児玉駅をご利用される時は、ご覧頂けたらと思います。
また、花壇内の『立ち入り』『作成した物に触る』はご遠慮ください。
そして、街中での温かいお言葉感謝いたします。今度も頑張ります。



児玉駅 花壇制作プロジェクト


=生徒が手がけた=
花壇制作プロジェクト(エピソード1:平成26年6月~平成27年1月
 平成28年1月25日(月)に2年かけて制作していた『児玉駅 花壇』が完成しました。
当日は線路のケヤキの枝切り(模型電車の枕木に使用)・花壇のパンジー定植・看板設置をしました。
また、その様子をテレビ局・新聞社など多くのメディアに取り上げてもらいました。
 今後も、生徒が制作した『児玉駅 花壇』がデザインなど変えながら地域の方々の『癒し』になればと思います。
 プロジェクトの内容は3回に分けて紹介いたします。
 今回は26年度 環境デザイン科 グリーンデザイン専攻生の活動内容です。

環境デザイン科 グリーンデザイン専攻生の授業内容
 ・グリーンデザイン(4単位) 総合実習(4単位)で実施
 ・草花の栽培と管理
 ・草花を活用した地域貢献活動
 (1)本庄市内の公共機関に栽培植物をプランターに定植し配置
 (2)本庄早稲田駅 児玉郵便局のグリーンカーテン設置
 (3)本庄市内での学科展・作品展の実施
 (4)児玉駅の花壇制作 *今回の活動です


ピソード1:平成26年6月~平成27年1月
 環境デザイン科 26年度卒業 グリーンデザイン専攻生  (女子12名 男子6名)

 平成26年5月から花壇の枠となる「枕木切り(実際の線路の枕木)」や児玉駅 「外トイレの整地」や
生徒が栽培した植物の「サルビア定植」など実施。

H26.6月
      
  整地       設置1    設置2     設置3      土入れ      設置4

H26年7月夏休み
   
  設置5     設置6     設置7    設置8

H26年8月夏休み
  
  設置9    設置10

H26年9月
    
 花壇の枠完成      パンジー栽培1 パンジー栽培2

H26年11月
    
花壇の中枠1 花壇の中枠2 花壇の中枠3   

H26年12月
     
花壇の植栽
       ~生徒よりお願い~
 児玉駅をご利用される時は、ご覧頂けたらと思います。
また、花壇内の『立ち入り』『作成した物に触る』はご遠慮ください。今後も宜しくお願い致します。