2015年12月の記事一覧
壮行会・終業式
12月24日(木)に「第2学期終業式」が行われました。
終業式に前に、ジャパンマイコンカーラリー全国大会に出場する3年4組の滝沢貫太くんの壮行会が行われました。
顧問の浅賀先生からは、マイコンカーラリーについての説明がありました。
生徒会長の大澤さんからは「3年生として悔いの残らないよう、また後輩への良い置き土産として全力を尽くしてください」と
エールがあり、滝沢君は「頑張ります」と決意表明をしてくれました。




続く終業式では、片山校長先生から、真面目に地道に努力すること、目標を持ってあきらめずに取り組むことが大事です。
ラグビーW杯代表選手も、明確な目標に諦めずに努力し続けたことで素晴らしい偉業を成し遂げましたというお話、
また、規律ある生活習慣、特に挨拶は社会に出てもとても重要ですというお話、
最後に今年教員採用試験に合格した数年前の本校卒業生から「夢を追って努力し続ければ必ず達成できる」という言葉を
在校生に伝えてくださいと伝言がありました。
今年も残りわずかです。来年をいい年にできるよう、今年を反省し、冬休みのうちにやるべきことをきちんとやって
3学期を始めましょう。


終業式に前に、ジャパンマイコンカーラリー全国大会に出場する3年4組の滝沢貫太くんの壮行会が行われました。
顧問の浅賀先生からは、マイコンカーラリーについての説明がありました。
生徒会長の大澤さんからは「3年生として悔いの残らないよう、また後輩への良い置き土産として全力を尽くしてください」と
エールがあり、滝沢君は「頑張ります」と決意表明をしてくれました。
続く終業式では、片山校長先生から、真面目に地道に努力すること、目標を持ってあきらめずに取り組むことが大事です。
ラグビーW杯代表選手も、明確な目標に諦めずに努力し続けたことで素晴らしい偉業を成し遂げましたというお話、
また、規律ある生活習慣、特に挨拶は社会に出てもとても重要ですというお話、
最後に今年教員採用試験に合格した数年前の本校卒業生から「夢を追って努力し続ければ必ず達成できる」という言葉を
在校生に伝えてくださいと伝言がありました。
今年も残りわずかです。来年をいい年にできるよう、今年を反省し、冬休みのうちにやるべきことをきちんとやって
3学期を始めましょう。
全校集会
12月22日(火)に全校集会が行われました。
教務主任の先生からは成績・出欠について、1学期に比べ、気が緩んでいる傾向がある。
各々が反省し3学期はしっかり取り組みましょうという事と、朝学習は基礎基本の復習の機会として、
つまづきを理解し克服してほしい。ノーベル賞受賞者の梶田さんは「基礎基本がとても重要。
「何で?」と思うことを大事にしてほしい。それがすべての自然科学の第一歩です。」とおっしゃっています。
皆さんも基礎基本の積み重ねを大事にしてくださいというお話がありました。
生徒指導主任の先生からはお願いとして、交通事故にあわない、起こさないでほしいということ、
インターネットトラブルに巻き込まれないでほしい。
特に振り込め詐欺の受け子がインターネットで勧誘されているので気を付けてほしいということ、
遅刻をしないというお話がありました。


そして、今回もたくさんの表彰がありました。
・平成27年度 子ども人権メッセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・優秀賞 1名
・第66回全国大会 平成27年度群馬大会
農業鑑定競技会 造園の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・優秀賞 1名
・ジャパンマイコンカーラリー2016全国大会・・・・・・・・・・・・・認定証 1名
・校内漢字大会(K‐1グランプリ)第2回・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位~12位
・全国経理教育協会 簿記検定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3級 9名
・平成27年度校内ロードレース大会
クラス対抗の部・・・・・・・・・・・・・・1位 1-2、 2位1-1、 3位1-3
男子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位~10位
女子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位~10位
・平成27年度校内球技大会
バスケットボール男子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 3-4
バスケットボール混合の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 3-2
バレーボール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 1-1
ドッヂボール 男子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 2-3
ドッヂボール 混合の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 1-2
卓球・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 2-1

教務主任の先生からは成績・出欠について、1学期に比べ、気が緩んでいる傾向がある。
各々が反省し3学期はしっかり取り組みましょうという事と、朝学習は基礎基本の復習の機会として、
つまづきを理解し克服してほしい。ノーベル賞受賞者の梶田さんは「基礎基本がとても重要。
「何で?」と思うことを大事にしてほしい。それがすべての自然科学の第一歩です。」とおっしゃっています。
皆さんも基礎基本の積み重ねを大事にしてくださいというお話がありました。
生徒指導主任の先生からはお願いとして、交通事故にあわない、起こさないでほしいということ、
インターネットトラブルに巻き込まれないでほしい。
特に振り込め詐欺の受け子がインターネットで勧誘されているので気を付けてほしいということ、
遅刻をしないというお話がありました。
そして、今回もたくさんの表彰がありました。
・平成27年度 子ども人権メッセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・優秀賞 1名
・第66回全国大会 平成27年度群馬大会
農業鑑定競技会 造園の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・優秀賞 1名
・ジャパンマイコンカーラリー2016全国大会・・・・・・・・・・・・・認定証 1名
・校内漢字大会(K‐1グランプリ)第2回・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位~12位
・全国経理教育協会 簿記検定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3級 9名
・平成27年度校内ロードレース大会
クラス対抗の部・・・・・・・・・・・・・・1位 1-2、 2位1-1、 3位1-3
男子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位~10位
女子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位~10位
・平成27年度校内球技大会
バスケットボール男子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 3-4
バスケットボール混合の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 3-2
バレーボール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 1-1
ドッヂボール 男子の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 2-3
ドッヂボール 混合の部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 1-2
卓球・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位 2-1
花いっぱい活動 ~市内設置が終了!~
花いっぱい活動 設置完了!!
環境デザイン科 グリーンデザイン専攻生徒が栽培した。パンジーのプランターを本庄市内の公共施設などに設置いたしました。
パンジーのプランターは 『播種』 ⇒ 『土つくり』 ⇒ 『鉢上げ』 ⇒ 『プランター定植』を授業で行いました。
生徒が丹精込めて栽培した『パンジー』を見て頂けたらと思います。来年4月頃まで展示いたします。

児玉消防署 エコーの丘 デイケアー 児玉警察署

オルトビオス はなわの杜 児玉商工会 本庄早稲田駅
*その他の場所にも設置いたしましたので、『白楊高校パンジー』を是非、見つけてください。
『アスピアこだま』での『秋の展示会』ではたくさんの方々から、アンケートのご記入頂きました。本当に心から感謝いたします。
来年も児玉白楊高校を宜しくお願い致します。
環境デザイン科 グリーンデザイン専攻生徒が栽培した。パンジーのプランターを本庄市内の公共施設などに設置いたしました。
パンジーのプランターは 『播種』 ⇒ 『土つくり』 ⇒ 『鉢上げ』 ⇒ 『プランター定植』を授業で行いました。
生徒が丹精込めて栽培した『パンジー』を見て頂けたらと思います。来年4月頃まで展示いたします。
児玉消防署 エコーの丘 デイケアー 児玉警察署
オルトビオス はなわの杜 児玉商工会 本庄早稲田駅
*その他の場所にも設置いたしましたので、『白楊高校パンジー』を是非、見つけてください。
『アスピアこだま』での『秋の展示会』ではたくさんの方々から、アンケートのご記入頂きました。本当に心から感謝いたします。
来年も児玉白楊高校を宜しくお願い致します。
ジャパンマイコンカーラリー2016北関東地区大会 全国大会出場
祝 全国大会出場!!
平成27年12月6日(日)に、栃木県立宇都宮工業高等学校にて
ジャパンマイコンカーラリー2016北関東地区大会が行われました。
平成27年12月6日(日)に、栃木県立宇都宮工業高等学校にて
ジャパンマイコンカーラリー2016北関東地区大会が行われました。
本校電子機械科の3年生8名が、課題研究の授業で各自がマイコンカーを製作し、Basicクラスに出場しました。
Basicクラスには、78台がエントリーし、49台が完走しました。
Basicクラスには、78台がエントリーし、49台が完走しました。
滝沢貫太君が13位という順位でしたが、埼玉県代表として平成28年1月10日(日)に
日本工学院八王子専門学校で行われる全国大会に出場することになりました。
日本工学院八王子専門学校で行われる全国大会に出場することになりました。
本校は、今回で7回目の全国大会出場となりますが、決勝トーナメントで活躍できるように
しっかりマシンの調整をして臨みたいと思います。
しっかりマシンの調整をして臨みたいと思います。
秋の展示会 開催延長!12月11日(金)まで!!
好評のため・・・本庄市アスピア児玉での『 秋の展覧会 』
~生物資源科・環境デザイン科生徒作品~
開催延長!12月11日(金)まで!!
平成27年11月25日(水)~12月4日(金)を展示期間としておりましたが、
『 好評 』により、展示期間の 『 延長 』を決定しました。展示期間は12月11日(金)までとなりました。

環境デザイン科 生徒作品 生物資源科 生徒作品 生徒が管理する観葉植物のオブジェ
*来場者アンケートより
『心温まる作品をありがとう!すばらしいの一言。これからの時代、ますます環境との共生が大切になると思います。
アスピアこだまを素敵に飾って頂きありがとうございました。 児玉総合支所長 田島 』
『花は心が癒されます。来場して心が和みました。ありがとうございます。
』 など。
アスピア児玉をご利用の時には是非、生徒作品をご覧いただき、ご意見・ご感想を記入して頂ければ、
生徒の更なる 『 励み 』になると思います。宜しくお願い致します。
アンケートにご記入し『 温かいお言葉 』を頂きまして、感謝いたします。
これからも、皆さまの『 心の潤い 』になれるよう頑張ります。
生物資源科 環境デザイン科 生徒一同
~生物資源科・環境デザイン科生徒作品~
開催延長!12月11日(金)まで!!
平成27年11月25日(水)~12月4日(金)を展示期間としておりましたが、
『 好評 』により、展示期間の 『 延長 』を決定しました。展示期間は12月11日(金)までとなりました。
環境デザイン科 生徒作品 生物資源科 生徒作品 生徒が管理する観葉植物のオブジェ
*来場者アンケートより
『心温まる作品をありがとう!すばらしいの一言。これからの時代、ますます環境との共生が大切になると思います。
アスピアこだまを素敵に飾って頂きありがとうございました。 児玉総合支所長 田島 』
『花は心が癒されます。来場して心が和みました。ありがとうございます。

アスピア児玉をご利用の時には是非、生徒作品をご覧いただき、ご意見・ご感想を記入して頂ければ、
生徒の更なる 『 励み 』になると思います。宜しくお願い致します。
アンケートにご記入し『 温かいお言葉 』を頂きまして、感謝いたします。
これからも、皆さまの『 心の潤い 』になれるよう頑張ります。
生物資源科 環境デザイン科 生徒一同