ブログ

2013年9月の記事一覧

「第二種電気工事士」試験3名合格

 国家試験である第二種電気工事士が筆記試験(6月2日)に5名受験、筆記試験を合格した3名が技能試験(7月28日)に望み、約4ヶ月間の勉強の成果がでて
電子機械科3年生 伊東純也君、吉田敏弘君
                2年生 加藤弘一君 以上3名が合格しました。

        

国家検定「技能検定試験」7名合格

◇普通旋盤作業 
 7月21日(日)県民総合活動センターで筆記試験が行われ、7月25日(木)本校で実技試験を行いました。機械科の3年生6名が挑戦し、全員が合格しました。受検者は、放課後などに練習に励み本番に備えてきました。
 [合格者] 小高大輝君、金井駿君、小林一貴君、白石尚輝君、鈴木貴之君、高橋佑弥君                        
               
 
◇電子機器組立て作業
 7月13日(土)上尾市の中央高等技術専門校で実技試験、7月21日(日)県民総合活動センターで筆記試験が行われました。本校では今年度初めて電子機器組立てに挑戦し、電子機械科の3年生1名がみごと合格しました。
 [合格者] 福島聡君
           
今後、1年生・2年生が先輩たちのあとに続くのを期待しています。
 


2学期始業式

9月2日(月)に2学期始業式が行われました。
校長先生は「長い夏休みの中で、目標を決めて部活や補習、インターンシップや進路決定の準備など、一生懸命取り組んでいる姿が多く見られました。そうでなく何となく長い休みを過ごしてしまった生徒は2学期からは具体的な目標を持って取り組んでほしい。」と言うお話をしました。また、「NYヤンキースのイチロー選手や自動車メーカーのホンダの社長などの成功者は、その成功の裏で数多くの失敗を経験している。成功するにはたくさんの失敗の中から学び取ることが重要である。」というお話をされました。2学期も失敗を恐れずに部活や学業、検定や行事など様々な事に果敢に挑戦していってください。