2013年6月の記事一覧
花いっぱい運動
6/21(金)環境デザイン科の3年生が、児玉町内の各施設等に、草花のプランターを設置しました。花をタネから地道に育てて、開花したものを展示させていただきました。児玉駅、児玉警察、児玉町役場、児玉商工会、セルディ、老人ホーム等様々なところでささやかながら花を味わってもらえればと思います。



グリーンカーテン
6月21日(金)環境デザイン科の3年生が、JR本庄早稲田駅の改札口付近の休憩室にグリーンカーテンを設置しました。夏場の猛暑を和らげ、利用者の方々が休憩されるときなどに目にとめていただければと思います。
高校生ものづくりコンテスト大会電気工事部門結果
6月15日(土)に、埼玉電気会館5Fにて、「埼玉県工業高校生ものづくりコンテスト大会電気工事部門」が開催されました。
大会には、埼玉県内の工業高校から25名の生徒が参加しました。
本校からは、電子機械科3年加藤君、福島君の2名が参加しました。本番では、ゴールデンウィーク明けから毎日練習した成果を発揮することができましたが、あと一歩というところで入賞することができませんでした。
本校からは、電子機械科3年加藤君、福島君の2名が参加しました。本番では、ゴールデンウィーク明けから毎日練習した成果を発揮することができましたが、あと一歩というところで入賞することができませんでした。
花壇づくり
6/12(水)朝から小雨が降る中でしたが、環境デザイン科の生徒で、花壇づくりを実施しまし
た。赤いサルビアを一面に敷き詰めた花壇が完成しました。またアサガオで猛暑を和らげるためグリーンカーテンを作成します。自分たちで栽培した花を植え付け来場される地域の方々に見ていただき、喜んでいただければと思います。 児玉郵便局にご来場の際は、どうぞご覧下さい
草花展示
環境デザイン科グリーンデザイン専攻生は、春休みから土づくりをはじめて、タネをまき、授業で栽培したサルビア、マリーゴールドを展示しました。
本庄県税事務所、本庄早稲田駅、JR本庄駅の3ヶ所にそれぞれ設置しました。訪れる市民の方々などに喜んでいただければ嬉しく思います。お近くにお立ち寄りの際は、どうぞごゆっくりご覧下さい。