2013年3月の記事一覧
全校集会
3月21日(木)全校集会が行われました。
明日の修了式を前に、来年度に向けてのお話がされました。
教務部主任の先生からは、最近の学校でのできごとについて学校評価懇話会、ボランティアの清掃活動や成績のお話などのお話がありました。
学校評価懇話会では学校生活についての生徒の発表に対するアドバイスとして「今、経験することは今後必ず役に立つ。今はいろいろな経験をして悩むことが大事。いろいろな活動の長などになることは自分を磨くチャンスである。」という言葉がありました。
また、生徒指導部主任の先生からは、「いろいろなことに挑戦をして、自分に付加価値をつけろ」というお話がありました。
来年度も勉強、資格、部活、委員会、行事、清掃など、いろいろな活動に積極的に参加してまた一まわりも二まわりも成長してくれることを期待しています。
つづいて、表彰がありました。
①第65回埼玉県書初め展覧会 推薦賞、優良賞
②校内読書感想文コンクール 入選
③学校キャラクター採用表彰
④トレース技能検定 優良賞
⑤第二種電気工事士
⑥プレゼンテーション作成検定 1級
⑦日本語ワープロ検定 2級
⑧専門資格等取得
⑨危険物取扱者乙4類
⑩全国工業高等学校長協会主催第49回情報技術検定 2級、3級
今回もたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます。
来年度もぜひ頑張ってください。
祝・卒業 花と緑の展覧会開催
いよいよ卒業・今年も本校の卒業式に合わせ、本庄市児玉総合文化会館「セルディ」において「花と緑の展覧会」を開催いたします。この催しは、卒業生を祝う気持ちはもちろんですが、日頃の生物資源科・環境デザイン科生徒の学習成果を地域の皆様に理解していただきたく開催しております。
3月9日(土)10日(日)には、「第6回こだま芸術と文化のつどい」も同時に開催され、多くの地域の方に学習成果を理解していただける事と期待しております。
展示状況
「高さをイメージした寄せ植え各種・バイオ技術の成果(ラン)・観葉植物と草花・工作物と花のコラボ・作庭図面」