2016年5月の記事一覧
3年 進路相談会
5月26日(木)の4,5,6限に進学希望、就職希望に分かれて進路相談会が実施されました。
3年生の就職希望者は、6コースに分かれて会社見学に行きました。
コース1 「キャノン電子㈱美里事業所」
コース2 「フクレックス㈱埼玉工場」
コース3 「㈱シェリエ 上里カンターレ」
コース4 「㈱ジェイアイピーテクノ」
コース5 「ケイアイスター不動産㈱」
コース6 「㈱どりーむ どりーむ北十条」
また、学校では進学希望者対象に大学・専門学校から講師をお招きして進学講演会、系統・分野別ガイダンスを行いました。
【進学希望者】 【公務員希望者】
4時限目 志望理由の書き方 4時限目 総合講和
5、6時限目 分野別説明会 5、6時限目 問題演習
<主な大学・専門学校>
立正大学 上武大学 関東学園大学 育英短期大学 埼玉工業大学 駿河台大学 本庄児玉看護専門学校
深谷大里看護専門学校 群馬自動車大学校 中央工学校 埼玉県栄養専門学校 アルスコンピュータ専門学校
かんな福祉専門学校 東京リゾート&スポーツ専門学校 大原こども専門学校 群馬県美容専門学校 等
1学年 就労体験講座
5月12日(木)の午後、就労体験に関する講演会を1年生対象に行いました。
今回の講演会は「株式会社さんぽう」の渡辺様にご講演をいただきました。
渡辺様は『就労体験に向けた心構え』というテーマでご講演をいただき、
なぜ働くことを体験するのかということを、生徒に投げかけ、生徒達は真剣に考え、話を聞いていました。
また、働くことに求められるものは何か、生徒達自らたくさんの考えを導き出していました。
渡辺様 | 自分たちの考えを書き込む様子 |
一般常識テスト結果
一般常識テストの結果が発表されました。
1位は、3年2組 閑野 孔副さん(99点、深谷南中出身)でした!!
次は満点目指してがんばってほしいと思います。
上位10名には賞状と図書カードのプレゼントがありました。
企業の選考方法は主に面接と一般常識で行われます。
今回のテストをよく見直しましょう!!
また、進路室ではおすすめの問題集を貸し出していますので、是非利用してください。