2020年2月の記事一覧
第3回学校評議員会、学校評価懇話会
2月7日(金)に第3回学校評議員会ならびに学校評価懇話会が本校応接室にて行われました。
本校生徒を代表して生徒会から会長・副会長3名が参加しました。
各分掌の先生方から今年度の報告や学校自己評価シートの説明、生徒からは生徒会活動の報告を行いました。
予餞会
1月31日(金)に予餞会が行われました。
【第1部 生徒会企画】
3年間の思い出スライドショー |
|
教員団パフォーマンス |
|
【第2部 大道芸パフォーマンス】
|
今回はジャグラー・シンクロニシティの2人に来ていただきました。
様々なパフォーマンスでとても盛り上がり、体験コーナーもやってくださいました。
体験した生徒が成功するとみんな「おー!!」というリアクションで楽しい時間となりました。
【第3部】
第3部では学年団のビデオレターと サプライズで3学年の教員たちでダンスと歌のプレゼントをしました。
サプライズではライブのような 盛り上がりでした! |
|
3年生は今日から家庭研修となります。
この家庭研修をそれぞれの道に進む充電期間だと思って1日1日を大切に、
充実した日々を送ってほしいと思います。
スキー実習
1月27日(月)~30日(木)の3泊4日の日程で、体育コースの1年1組は長野県の野沢温泉スキー場にてスキー実習を行いました。
最初はスキーの板を履いて立つのがやっとだった生徒も、スキースクールの指導員の方々のご指導のおかげで、最終日には十分滑れるようになりました。
実習の中で全日本スキー連盟公認スキーバッジテストを行い、生徒全員が4級を取得しました。
大きな怪我や病気もなく実習を終え、多くの生徒から「楽しい実習だった」との声が上がりました。