2019年7月の記事一覧
救急法講習会
7月19日(金)の午後に救急法講習会を行いました。
児玉郡市広域消防本部児玉分署の方に来ていただき、普通救命講習Ⅰを1年1組(体育コース)の生徒が受講しました。
表彰・壮行会・終業式
7月19日(金)に、表彰とインターハイ壮行会、そして終業式を行いました。
最初に表彰ということで、陸上競技部、書道の入賞者が表彰されました。
みなさん、入賞おめでとうございます!
続いてインターハイの壮行会が行われました。
陸上競技部の眞下くん、女子柔道部の井田さん、中田さん、秋山さんが登壇しました。
校長先生から激励の言葉を頂き、生徒会長からも応援のメッセージをもらいました。
4名の皆さん、練習の成果を発揮し、後悔のないよう、ベストを尽くしてきてください!児玉高校一同、応援しています!
終業式では夏休みの過ごし方について、校長先生の経験をもとにしたお話を聞きました。
夏休みが終わった時に皆さんがどんな成長をしているか、今から楽しみです。長い夏休み、有意義に過ごしてください!
性教育講演会
7月16日(火)に性教育講演会が行われました。
講師として、さくら助産院院長の 岡田 美香 様にお忙しい中来ていただき、
「思春期の皆さんに知ってほしいこと ~すてきな大人になるために~ 」という演題でご講演いただきました。
スライドを使用して妊娠の仕組みや避妊の重要性、性病など様々な内容を生徒に質問しながらお話いただきました。
また、3年生の保健委員が生まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱っこする体験も行いました。
貴重なお話や経験をすることができました。
一学期球技大会
7月10日(水)に、一学期球技大会を行いました。
どのクラスも一生懸命ボールを追いかけていました。また、試合のない生徒も友達を熱心に応援していました。
優勝は3年1組、準優勝は2年1組でした!おめでとうございます!
電卓検定結果
6月16日(日)に全商電卓検定を本校を会場に行いました。
その結果が6月27日(木)の1限終了後に発表されました。
担当教員が結果を掲示すると...
すぐに受験した生徒が集まって合格者の一覧が見えなくなりました。
検定の結果は
第138回珠算・電卓実務検定試験 (合格者)
1級(普通計算) 2名
2級(普通計算) 1名
3級(普通計算) 66名
2級(ビジネス計算) 1名
合計で70名の合格者が出ました!!