2018年10月の記事一覧
「埼玉・教育ふれあい賞」授賞式
10月28日(日)、埼玉県庁第三庁舎講堂において、平成30年度 埼玉・教育ふれあい賞の授賞式があり、
校長と担当教諭で出席してきました。
これは、教育に対する理解と関心を深め、心豊かな子供たちの育成を図る目的で、11月1日を
「彩の国教育の日」と定め、この日にちなんで、日々の教育活動に熱心に取り組む学校や教育団体を表彰するものです。
本校は、埼玉の子供70万人体験活動の一環で、毎年、実施している「地域と連携した就労体験」が評価されたものです。
これもご協力いただいている地域事業所のご理解の賜物と考えております。本当にお世話になりました。

校長と担当教諭で出席してきました。
これは、教育に対する理解と関心を深め、心豊かな子供たちの育成を図る目的で、11月1日を
「彩の国教育の日」と定め、この日にちなんで、日々の教育活動に熱心に取り組む学校や教育団体を表彰するものです。
本校は、埼玉の子供70万人体験活動の一環で、毎年、実施している「地域と連携した就労体験」が評価されたものです。
これもご協力いただいている地域事業所のご理解の賜物と考えております。本当にお世話になりました。
3学年 遠足
10月25日(木)、3学年は遠足を行いました。
行先は横浜みなとみらい地区でした。
各クラス、各班でカップヌードルミュージアムでマイカップヌードルを作ったり、
中華街で食べ歩きや、山下公園で散策、水上バスに乗船など...様々なことしていました。
当日の天気は快晴で、充実した遠足となりました。
<カップヌードルミュージアム>
| | |
| | |
<横浜中華街>
| |
<山下公園>
| | |
<水上バス>
| |
| |
修学旅行 ~4日目~
最終日である22日(月)、2日間お世話になった伊是名島を離れ、沖縄本島に向かいました。
8時から離村式を行いました。
班ごとにお世話になった方々とお別れのあいさつをしていました。涙涙の離村式でした。
| |
| |
出航する際は、生徒はテープを投げて別れを惜しんでいました。
| | |
本島に戻った後、琉球村に向かいました。
| |
| |
その後、那覇空港に移動し、解団式を行いました。
| | |
今回の3泊4日の修学旅行でたくさんのことを学ぶことができました。
23日(火)、24日(水)は修学旅行の代休となります。25日(木)から登校する事になります。
修学旅行 ~羽田空港に到着~
羽田空港に定刻通り、無事に到着しました!!
羽田空港で解散となり、生徒は各自帰路につきます。
3泊4日お疲れさまでした!!
最終日の詳細は後ほど。。。
修学旅行 ~無事に出発~
先ほど、16時6分に無事に那覇空港を出発しました。
羽田空港には、18時31分に到着予定となります。
| |