2018年5月の記事一覧
中間考査実施中
18日(金)から、第1学期中間考査を実施中です。今朝も早くか
ら登校して勉強をしている。生徒がたくさんいました。いい結果が出るといいですね!!?
中間考査初日は、大変蒸し暑くまるで期末考査のような気がしました。
今朝は非常に爽やかで、本来の季節に戻った気がしました。
あと二日、がんばってくださいよ。
中間考査初日は、大変蒸し暑くまるで期末考査のような気がしました。
今朝は非常に爽やかで、本来の季節に戻った気がしました。
あと二日、がんばってくださいよ。
警察合同登校指導
5月17日(木)に警察合同登校指導を行いました。
児玉警察署、交通安全指導員の方々にご協力していただきました。
| |
| 今回の登校指導にはガリガリ君も参加しました。 アイスを片手に生徒達を出迎えていました。 |
埼玉県では毎年5月は自転車マナーアップ強化月間となっています。
スローガンにもあるように 『自転車も のれば車の なかまいり』 となります。
一人一人が交通ルールを守り、マナーを守っていきましょう!!
3年 アルバム撮影
5月2日(水)の午前、3年生は学校で卒業アルバム撮影を行いました。
今年は時より雨も降ってきたため、撮影場所が屋根のある場所で撮影しました。
① 個人写真撮影
今年も生徒たちは自分ではなかなか笑ってくれませんでした。
しかし、後ろから生徒達が笑わせくれていたため、いい写真がたくさん撮れました(^^)
② クラス写真撮影
| |
卒業アルバムが生徒たちに届くのは卒業式の前の日となります。いまから完成がとても楽しみですね。
2学年 遠足
5月2日(水)に2学年は遠足を行いました。
羽田空港に集合し、その後、東京散策を行いました。
| |
今回の遠足は10月に控える修学旅行のために、羽田空港までのルートを確認するという目的もあります。
これから、修学旅行に向けて、歴史学習などの事前指導も始まります。
生徒一人一人が自覚・目的をもって生活し、修学旅行に備えてほしいと思います。
1学年 遠足
5月2日(水)に1学年は遠足を行いました。
どんよりとした曇り空でしたが、児玉町の間瀬湖、百体観音に行ってきました。
道中、雨が降ってきましたが、暑すぎず、寒すぎず、気持ちの良い風の中、遠足に行くことができました。
生徒達も気持ちよさそうに遠足の道中を楽しんでいる様子でした。
今回の遠足では、計11キロという距離を歩きました。
学校に着く頃には、生徒たちは疲れ切った様子でしたが、思い出を作り、仲間との絆をより一層深められました。