2018年3月の記事一覧
終業式
3月23日(金)に終業式が行われました。
校長先生からこの一年の総括と次年度への目標などの話をして下さいました。
また、終業式の前に表彰伝達も行われ、部活動や埼玉県書き初め展の入選者の表彰が行われました。
|
防災教育
3月22日(木)に防災教育が行われました。
毎年、2年生は救助袋を使って3階からの降下訓練を実施しています。
| |
今年も降下訓練を行うために人選をしていましたが、当日まさかの降雨(ToT)
降下訓練は中止となり、1、2年合同で防災に関するDVDを鑑賞しました。
| |
人権教育
3月20日(火)に人権教育が行われました。「クリームパン」というビデオを鑑賞しました。
〈 クリームパン 概要 〉
人権とは、人間としての権利のこと。人権思想において人間が人間として生まれながらに持っていると考えられる社会的権利のこと。
このビデオは、青年「多田公祐」をとおして、人によって生かされつながっていく「いのち」を中心に描いています。
| |
入学許可候補者説明会
3月19日(月)に入学許可候補者説明会が行われました。
| |
入学に関しての説明や手続き等の諸注意がありました。
あと半月で児玉高校の仲間になります。よいスタートが切れるように準備をしてほしいと思います。
球技大会
3月14日(水)、15日(木)の2日間で球技大会が行われました。
今回の球技大会は3年生が卒業して1、2学年のみとなりましたので、全クラス総当たりのリーグ戦を行いました。
【1日目】
| | |
【2日目】
| | |
リーグ戦の結果
優勝 2年1組 準優勝 2年2組 3位 1年2組 でした。お疲れ様でした!!