2018年1月の記事一覧
3学年 学年末考査も終わり...
3年生は1月25日(木)~30日(火)の期間で学年末考査が行われていました。
本日、最後のテストが終了し、学年集会が行われました。
| |
学年主任、進路主任、生徒指導主任からそれぞれ話がありました。
3年生もあと学校に登校するのは明日の予餞会を除くと、3月7日(水)、12日(月)、13日(火)の3日間となります。
家庭研修はただの休みではありません。社会人になるために必要な知識・技術を身に付ける大事な40日間となります。
ひとりひとりが意識を持って生活してほしいと思います。
スキー実習 無事に出発
児玉高校体育コースの1学年(1年1組)は3学期に野沢温泉スキー場にてスキー実習を行っています。
今年度のスキー実習は1月23日(火)~26日(金)の日程で行われます。
昨日の大雪で出発に影響が出ないかとても心配でしたが、8時10分過ぎに無事に出発しました。
| |
| |
スキー実習の内容はこちらをご覧ください。
交流事業
「小学生と高校生のスポーツ交流事業」の一環として
1月15日(月)に本校の女子バスケ部2年生6名が近隣の児玉小学校に行きました。
今回の交流事業は11月にサッカー部が行った体育授業の補佐に引き続き、2回目になります。
| |
|
デモンストレーションとしてドリブル、パスなどの動作を見せた後、児童の一人一人にバスケットボールの指導を行いました。
今回の交流事業は1月18日(木)、19日(金)、22日(月)も行われる予定です。
始業式
1月9日(火)に始業式が行われました。
校長先生から人間力の形成についてのお話をしていただき、
生徒指導担当の教員からはルールがあるからこそ自由が生まれ、人間的な成長ができるというお話をしていただきました。
| |
|
3学期は1年で最も短い学期となります。
3年生は卒業し社会に出る準備、2年生は最上級生になる準備、1年生は上級生になる準備、
それぞれがステップアップする重要な学期となります。
短い期間を有効に使っていきましょう!!
新しい年を迎えて
謹賀新年!!
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
児玉高校屋上からの初日の出の写真を撮りました。
今年は、児玉高校がますます活気溢れる学校になるように祈りました。

平成30年1月1日(月)6時54分 太陽が昇り始めました。

本校関係者の皆様のご活躍を祈念いたします。
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
児玉高校屋上からの初日の出の写真を撮りました。
今年は、児玉高校がますます活気溢れる学校になるように祈りました。
平成30年1月1日(月)6時54分 太陽が昇り始めました。
本校関係者の皆様のご活躍を祈念いたします。