2017年7月の記事一覧
学習ボランティア
7月13日(木)、14日(金)、18日(火)の3日間で、
本校生徒1年、2年の計5名の生徒が近隣の児玉小学校で小学生の夏休みの宿題のサポートを行いました。
| |
終業式・表彰伝達
7月20日(木)に終業式・表彰伝達が行われました。
表彰伝達では陸上部、硬筆展入賞者、商業検定合格者の表彰が行われました。
| |
その後の終業式では校長先生から
1学期のまとめのお話と『涙活』についてのお話がありました。(詳しくは こちら【とはずがたり】をご覧ください。)
| |
夏休みは42日間ありとても長いです。一人一人意識を持ち、有意義な夏休みにしましょう!!
非行防止教室
7月19日(水)に非行防止教室が行われました。
講師として、児玉警察署生活安全課長の小島慎介 様に来ていただき、
「ネット犯罪とその危険性」という演題でご講演をいただきました。
近年話題になっているSNSのトラブル。その中で出会い系のトラブルと悪ふざけでの炎上被害の例を
映像資料を用いて、分かりやすく教えていただきました。
| | |
新井千鶴選手 激励会
7月14日(金)に児玉文化会館セルディにおいて
本校卒業生、新井千鶴選手の世界選手権出場激励会が行われました。
激励会にはお忙しい中、本庄市長 吉田信解様をはじめ、寄居町長 花輪利一郎様から激励のお言葉をいただきました。
| | |
| |
世界柔道選手権はハンガリー・ブタペストにて8月28日(月)~9月3日(日)の日程で行われます。
前回の世界選手権では個人では5位入賞、団体では金メダルを獲得しました。
金メダルを目指して頑張ってほしいと思います。新井千鶴選手の応援、よろしくお願いします!!
性教育講演会
7月14日(金)に児玉文化会館セルディにて、性教育講演会が行われました。
東都医療大学看護学科の永井健太先生にお越しいただき、
『大切なあなたと私のための思春期講座 やらかし先生から送るメッセージ 恋愛準備編』という演題でご講演いただきました。
先生自身の経験や、大学の学生の話を踏まえ、スライドを使用してわかりやすく教えていただきました。
| |
| |