2016年7月の記事一覧
柔道部 インターハイ壮行会
7月19日(火)にインターハイに出場する柔道部 大谷麻稀さん( 3年1組 )の壮行会が行われました。
入場 | | |
賞状授与 | 激励費贈呈 | 決意表明 |
大谷さんは女子70kg級で2年連続での出場になります。今年は島根県において8月3日(水)に女子個人戦が行われます。
昨年度は反則負けとなり、十分に実力を発揮することができませんでしたが、今年は実力を十分に発揮し上位入賞を目指して頑張ってほしいと思います。
柔道部 大谷さんの応援、よろしくお願いします!!!
終業式・表彰伝達
7月20日(水)に終業式・表彰伝達が行われました。
終業式
| |
表彰伝達
| | |
非行防止教室
7月19日(火)に非行防止教室が行われました。
講師として児玉警察署 生活安全課長の沼田惠嗣様に来ていただき
「携帯電話に潜む罠」という内容でご講演をいただきました。
携帯ゲームやSNSによるトラブルやストーカー問題、ネット中傷の恐ろしさを映像資料を用いてわかりやすく教えてくださいました。
| |
| |
非行防止教室の終了後、生徒指導の担当教員から夏休みの諸注意がありました。
| |
7月21日(木)から8月31日(水)までの42日間が夏休みとなります。
長い長い夏休み、ルールや規則を守り有意義な夏休みにしてほしいと思います。
性教育講演会
7月15日(金)に性教育講演会が行われてました。
講師として埼玉県助産師会の宮崎ゆき子様をお招きし、
「未来のパパとママへ、~生と性の健康支援~」という演題でご講演いただきました。
| | |
| | |
高校生でも体は大人と同じということを改めて自覚し、正しい性の知識をもって生活してほしいと思います。
救急法講習会
7月11日(月)の午後に救急法講習会が行われました。
AEDの使用方法等を学びました。
| | |
| | |