2015年11月の記事一覧
調理実習
3年生家庭総合で調理実習を行いました。
献立は「バラの巻き寿司」と「結びかまぼこのお吸い物」です。
3年5組5班の巻き寿司が1番きれいな出来映えでした!
クロスカントリー大会
本日、クロスカントリー大会が行われました。みんな半袖短パンです!!
男女とも1~10位は、表彰があります。生徒のみなさんお疲れ様でした。
男女とも1~10位は、表彰があります。生徒のみなさんお疲れ様でした。
ゴーーーーール!! | 続々とゴールしていきます。 | ゴールしたら順位カードに名前を書き、 PTAからスポーツドリンクの差し入れを頂きました。 |
高大連携プログラム(女子栄養大学)
11月11日(水)に女子栄養大学と連携教育協定を締結しました。
今後、大学における特別講義、高校への出張授業、オープンキャンパスへの参加、教育実習等で連携を行う予定です。

今後、大学における特別講義、高校への出張授業、オープンキャンパスへの参加、教育実習等で連携を行う予定です。
交流事業
「小学生と高校生のスポーツ交流事業」(10月26、28、29日、11月4、5、9、12日)
本校サッカー部の生徒が、児玉小学校でサッカーの指導を行い、小学生と交流しました。
本校サッカー部の生徒が、児玉小学校でサッカーの指導を行い、小学生と交流しました。
家庭科で骨密度測定を実施
埼玉県牛乳普及協会の協力のもと、3年生の家庭総合で11月5日(木)に栄養士さんによる特別授業、6日(金)に骨密度測定を行いました。

1番骨密度が高かったのは、体育コース 女子バスケットボール部所属の生徒で、145%(平均値=100%)でした。歴代最高値です!!!!

さすが体育コースです!!
1番骨密度が高かったのは、体育コース 女子バスケットボール部所属の生徒で、145%(平均値=100%)でした。歴代最高値です!!!!
さすが体育コースです!!