2015年6月の記事一覧
学校評議委員会
6月23日(火)学校評議委員会並びに学校評価懇話会が 行われました。外部の方々(評議委員)に児玉高校を良くするために意見をいただきました。 | 5限は授業見学をしました。 |
評議委員会の様子 | 生徒会長(中央)と副会長も参加し、 児玉高校をより良くするために話し合いました。 |
教育実習
6月18日(木)に本校卒業生の河田鈴風先生(共愛学園前橋国際大学4年生)が研究授業を行いました。3週間の教育実習も19日(金)で終了しました。
河田先生より実習の感想をいただきました。 児玉高校で3週間の教育実習をさせていただきました。先生はもちろんですが、生徒たちも優しく、毎日学校に行くのが楽しかったです。授業では、教える側にいるはずなのに、私の方が生徒から教えられることばかりでした。授業ごとに担当教員の先生から丁寧に指導をしていただいて、とても充実していました。3週間で本当に多くのことを学び、得たものが多い日々でした。より、教員志望の気持ちが高くなりました。 | |
河田先生が教員となって児玉高校に戻ってくる日を楽しみにしています!! |
性教育講演会
6月18日(木)5・6時間目に性教育講演会が実施されました。
「正しい知識があなたを守る!いつか必ず役に立つ性教育講座」という題で、避妊方法・性感染症から妊娠出産まで幅広く、わかりやすい講演をしていただきました。
この知識は今すぐ必要になる人もいますが、大半の人は将来役に立つという場合がほとんどです。でも、聴いたことがあるのとないのとでは全く違うと高橋先生もおっしゃっていました。
自分の人生がかかっていると言っても過言ではありません。自分の体を大切にしましょう!!
「正しい知識があなたを守る!いつか必ず役に立つ性教育講座」という題で、避妊方法・性感染症から妊娠出産まで幅広く、わかりやすい講演をしていただきました。
この知識は今すぐ必要になる人もいますが、大半の人は将来役に立つという場合がほとんどです。でも、聴いたことがあるのとないのとでは全く違うと高橋先生もおっしゃっていました。
自分の人生がかかっていると言っても過言ではありません。自分の体を大切にしましょう!!
埼玉医科大学 高橋幸子先生 | |
みんな真剣に聴いていました。 | 赤ちゃんが動いてる!! |
交通安全教室
6月9日(火)に交通安全教室が行われました。
1日から悪質・危険な自転車運転者に対する講習制度が施行されました。高校生も、もちろん対象です。
この交通安全教室をきっかけに改めて自分の自転車マナーは大丈夫か見直してみましょう。
児玉警察署交通安全課の方が、交通事故や自転車の乗り方についてお話ししてくださいました。 | ||
DVD上映 |
交流事業
「小学生と高校生とのスポーツ交流事業」 6月4日(木)に野球部、陸上部の部員が児玉小学校の児童と交流しました。 | 新体力テストの指導・測定を行いました。 | |
高校生がお手本を見せます。 | ハイタッチ!!! |