活動報告 サッカー
サッカー部 北部支部新人戦 結果
日時:平成29年1月20日(土)
会場:鴻巣高校
対戦相手:鴻巣高等学校
結果
得点者 ← アシスト
小暮亮太(2年 上里中)
ボールを支配する時間は長かったものの、決定機をなかなか作れず、思うように攻撃ができないゲームとなってしまいました。
課題の多い内容となりましたが、今後の「伸びしろ」だと捉え直し、冬の期間で、身体的にも技術的にも、戦術的にももう一回り成長し、春以降の飛躍を狙いたいと思います。
今後とも、児玉高校サッカー部をよろしくお願いします。
なお。当日は会場にて、たくさんの声援をありがとうございました。
サッカー部 校内合宿
長野県立中野立志舘高校をお招きし、12月23日(土) 24日(日) 1泊2日で、合同強化合宿を、本校の校舎を利用して行いました。
また、2日目は小川高校にも参加してもらい3校で練習試合を行いました。
他県の生徒と、サッカーや宿泊を通してふれあうことで、良い刺激となり、また選手として、人間として成長できたのではないかと思います。
[夕食の様子]

サッカー部 新人戦 組み合わせ決定
1月20日(土)から行われる新人戦北部支部予選の組み合わせが決定しました。
初戦は鴻巣高校と対戦します。1月21日(土)鴻巣高校グラウンドで、10:00キックオフです。
北部1部リーグに所属する強豪校ですが、チーム一丸となって勝利をつかめるよう準備していきたいと思います。なお、勝利した場合、次戦は1月22日(日) 児玉高校グラウンドで10:00キックオフで成徳深谷高校と対戦します。
ぜひグラウンドに足を運んでいただき、選手達の応援をよろしくお願いします。
詳しい組み合わせはこちらから。
サッカー部 秋季大会 第3節 結果
日時:平成29年11月25日(土)
会場:児玉高校
対戦相手:熊谷商業高等学校
結果
前半 1-0
後半 2-1
合計 3ー1 勝 利
得点者 ← アシスト
クシヤマイザケ(1年 本庄西中) ← 石坂翔太(1年 児玉中)
高倉英二(2年 児玉中) ← 小野郎尚(1年 本庄南中)
石坂翔太(1年 児玉中) ← 根岸亮太(2年 上里中)
終始ボールを支配し、ゲームの主導権を握りましたが、相手の守備に阻まれ、思うようにフィニッシュに持っていけないゲームでした。ゴール前での崩しに、課題が残りましたが、なんとか勝ち点3を獲得し、新チーム初勝利を飾りました。
秋季大会4チームリーグ3位という結果で終わり、不本意な結果ですが、この現実を糧に選手共々更にパワーアップしていきたいと思います。
2ヶ月後に迫った新人戦で昨年以上の結果が残せるよう、今後も精進していきたいと思います。
なお、秋季大会の最終結果はこちらから
サッカー部 秋季大会 第2節 結果
日時:平成29年11月23日(木)
会場:児玉高校
対戦相手:深谷高等学校
結果
前半 0-0
後半 1-1
合計 1ー1 引 分
(PK戦 5ー3 勝利)
得点者 ← アシスト
高倉英二(2年 児玉中) ← クシヤマイザケ(1年 本庄西中)
デフェンス面の改善が図れ、前線からのプレッシャーがしっかりかかったゲーム運びを展開できました。良い守備から前線でボールを奪え、ショートカウンターから先制点を挙げることができましたが、横のスライドの遅さが出ていまい、終了間際に同点に追いつかれてしまいました。
PK戦の末、勝ち点2を手にしました。
なお、次節は11月25日(土)児玉高校会場で、熊谷商業高校と10:00キックオフで対戦します。ぜひ、グラウンドに足を運んでいただき、選手達の応援をよろしくお願いします。

(PK戦 5ー3 勝利)
得点者 ← アシスト
高倉英二(2年 児玉中) ← クシヤマイザケ(1年 本庄西中)
デフェンス面の改善が図れ、前線からのプレッシャーがしっかりかかったゲーム運びを展開できました。良い守備から前線でボールを奪え、ショートカウンターから先制点を挙げることができましたが、横のスライドの遅さが出ていまい、終了間際に同点に追いつかれてしまいました。
PK戦の末、勝ち点2を手にしました。
なお、次節は11月25日(土)児玉高校会場で、熊谷商業高校と10:00キックオフで対戦します。ぜひ、グラウンドに足を運んでいただき、選手達の応援をよろしくお願いします。

(PK戦 5ー3 勝利)
得点者 ← アシスト
高倉英二(2年 児玉中) ← クシヤマイザケ(1年 本庄西中)
得点者 ← アシスト
高倉英二(2年 児玉中) ← クシヤマイザケ(1年 本庄西中)