白楊だより
「初めてのスーツ」着こなし&マナー講座
3年生「着こなしセミナー」
1月12日(木)6時間目、㈱AOKI本庄若泉店の髙橋様をお迎えして「初めてのスーツ」着こなし&マナー講座を行いました。今年の4月から社会人となる前に、スーツの選び方・着方や身だしなみ、マナーなどわかりやすく説明していただき、特に「人の第一印象は、6秒できまる」「第一印象の93%は視覚・聴覚で決定する」など社会人と高校生との違いがよく分かったと思います。また、実際生徒がモデルとなり、スーツを着ていただき、制服との違いや着た感じの変化がわかり大変参考になったようです。この貴重な講座を念頭に置き、社会人になるための準備をしましょう。
校長表彰を行いました
1月10日(火)、今年度第3回の校長表彰を行いました。
今回は、高校生の異文化理解フォーラムや埼玉県技能競技大会シーケンス制御作業・地域との協働による探究活動・ポプラ祭や学習面等において、活躍した生徒達27名に送られました。
表彰された皆さん、おめでとうございます
これからも、さらに高みを目指して、頑張ってください
3学期始業式を実施しました
1月10日(火)、児玉白楊高等学校としての最後の始業式を実施致しました。
校長先生より、今年の干支について、本校の歴史について、最後に新校の校章についてお話がありました。
生徒の皆さん、寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして、3学期を乗り切りましょう。
終業式
12月23日(金)、終業式を実施しました。
2学期の締めくくりとして、校長先生より、新型コロナ感染症防止・成績会議・日本教育新聞記事掲載等についてお話がありました。
生徒の皆さん、1月の始業式に元気に登校できるよう、健康に気をつけながら年末年始を過ごしてください。
全校集会を行いました。
感染症対策として、オンラインで全校集会が行われました。
成績関係やSNSの活用時の注意など冬休みを目前にお話がありました。
また、表彰が4種類ありました。
○埼玉県高等学校野球連盟賞
○令和4年度前期埼玉県技能競技大会
○3級技能検定合格証明書・電子機械組立て技能士
○農業クラブ全国大会・令和4年度北陸大会農業鑑定協議会
○人権作文感謝状
定期的に校長表彰として表彰されているので今回は4種類の表彰でしたが、児玉白楊高校の生徒は日々努力を続けています。
各教室では静かに視聴していました。