学校行事
離任式
4月26日(金)の5・6時間目に、児玉高校では離任式が行われました。
昨年度までお世話になった先生方とお会いすることができるので、生徒も楽しみにしていました。
今回はお忙しい中、3名の先生にご来校いただきました。
前校長先生をはじめ、各先生からの最後のメッセージは、どれも心に響くお話でした。生徒の皆さんのこれからにきっと役立つと思います。
お話を頂いた後は生徒を代表して生徒会長から、来てくださった先生方へのお礼の言葉がありました。
その後の花束贈呈では寂しさで泣き出す生徒もいました。さらに、放課後にも先生方への感謝を伝えに行く生徒もいました。
離任式に来られなかった先生方も含め、ご転出された先生方、本当にお世話になりました。新しい勤務地でのご活躍をお祈りしております。
昨年度までお世話になった先生方とお会いすることができるので、生徒も楽しみにしていました。
今回はお忙しい中、3名の先生にご来校いただきました。
| |
| |
| |
お話を頂いた後は生徒を代表して生徒会長から、来てくださった先生方へのお礼の言葉がありました。
その後の花束贈呈では寂しさで泣き出す生徒もいました。さらに、放課後にも先生方への感謝を伝えに行く生徒もいました。
離任式に来られなかった先生方も含め、ご転出された先生方、本当にお世話になりました。新しい勤務地でのご活躍をお祈りしております。
部活動紹介・見学
4月11日(木)の4限に体育館にて部活動紹介が行われました。
生徒会が中心となり、各部活動の説明を行いました。
生徒会役員の紹介 | 生徒会による説明 | 演劇部 |
女子バスケ部 | 女子柔道部 | サッカー部 |
その後、5時間目は各クラスで部活動場所を見学しました。
4月17日(水)の6限が一斉部会となっており、その日に入部が決まります。
部活動に積極的に参加して楽しい高校生活にしましょう。
新入生オリエンテーション
4月10日(水)は1年生は1限から3限まで学年集会でした。
1,2限はいろいろな先生方が学校のルールや規則についてお話をしてくださいました。
| |
3限は校歌練習を行いました。音楽の先生に来ていただき、練習を行いました。
生徒たちは手元の歌詞カードを見ながら歌っていました。
3年間歌う校歌です。歌詞を見なくても大きな声で歌えるようにしていきましょう!!
入学式
4月8日(月)の午後に入学式が 執り行われました。 先日まで暖かい陽気できたが、 この日は一転、肌寒い気候でした。 | | |
| 今年度は103名の入学生を迎えました。 1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 気持ち新たに充実した高校生活を送ってほしいと 思います。 | |
校長式辞 | 担任紹介 | |
平成31年度 新任式・始業式
4月8日(月)に、本校では新任式・始業式が行われました。
新任式では、今年度から新しくお世話になる先生・事務職員の紹介がありました。
校長先生含め、15名の職員が紹介され、代表の先生の挨拶がありました。
始業式では、校長先生から出会いについてのお話をいただきました。また、「ラフターヨガ」の話から、笑うことの大切さをお話しいただきました。
生徒指導部からは、高校生バイク免許の「三ない運動」が変更となった話、三年生へ進路について、二年生へ進級についてのお話を頂きました。
年度当初はなかなかリズムがつかみにくく、疲れてしまうかもしれませんが、適度に息抜きもしつつ、学校生活に取り組みましょう。
| |
| |
| |
校長先生含め、15名の職員が紹介され、代表の先生の挨拶がありました。
始業式では、校長先生から出会いについてのお話をいただきました。また、「ラフターヨガ」の話から、笑うことの大切さをお話しいただきました。
生徒指導部からは、高校生バイク免許の「三ない運動」が変更となった話、三年生へ進路について、二年生へ進級についてのお話を頂きました。
年度当初はなかなかリズムがつかみにくく、疲れてしまうかもしれませんが、適度に息抜きもしつつ、学校生活に取り組みましょう。