児玉高校だより
日本教育新聞に児玉白楊高校での取組が紹介されました
「魅力発信 わが校の実践」のコーナーで、児玉白楊高校の魅力を発信しています。これらの取組は、新生児玉高校にも引き継ぎます。特に、総合的な探究の時間『こだま学』を中心に、地域課題探究を積極的に展開し、地域と協働した学校づくりを推進してきます。
新聞記事を掲載します。御覧ください。
令和4年12月12日【日本教育新聞】掲載.pdf 令和4年12月19日【日本教育新聞】掲載.pdf
デジタル学校説明会
さまざまな学校説明会で配布している学校概要資料を公開し、デジタル学校説明会としました。
動画配信ではありませんが、是非ご覧ください。(動画配信は準備中です。しばらくお待ちください。)
学校概要資料はこちら→デジタル学校説明会
児玉高等学校(新校)までのアクセスが良くなります
児玉高等学校(新校)までのアクセスが向上します
令和5年4月から児玉高等学校(新校)前にバス停が設置される予定です。本庄駅から約25分です。
詳しくはこちらを御覧ください。→【修正版】アクセスマップ.pdf
HR棟リフォーム完成‼
夏季休業中に行われたHR棟の改修工事が終了しました。令和5年度にすべての学年が6クラスになることから、HR教室を増設、廊下や階段には腰板を付けました。教室内の床、壁、黒板、カーテンなどがすべて新調され新しく生まれ変わりました。理科実験室(生物実験室、物理実験室)も新しく生まれ変わりました。
♬なんていうことでしょう~♬ 令和5年度の開校に向けて着々と準備を進めています。
←階段には腰板
←廊下にも腰板
←トイレ前の通路も腰板
←生物実験室も新しくなりました。
←物理実験室も…
←教室です。床、黒板など一新されました。
後ろも黒板と荷物かけを新しくしました。
埼玉新聞「高校入試対策特集」に新校が紹介されています
令和4年7月5日付埼玉新聞「入試対策特集」に専門学科の学びとして新校の取組が紹介されました。
詳しくはこちら→223年分のノウハウ集結.jpg
本校を含む野球部連合チームの活躍が埼玉新聞に掲載されました。
第104回全国高校野球選手権埼玉大会は先日、聖望学園の優勝で幕を閉じましたが、来年度統合する本校の活躍が先日「埼玉新聞」に掲載されましたので、紹介します。
埼玉新聞令和4年7月9日付(使用承諾済) 画像はこちら→野球部 埼玉新聞記事.jpg
埼玉新聞令和4年7月11日付(使用承諾済) 画像はこちら→野球部 埼玉新聞記事2.png
新校の制服
新校の制服を撮影した動画をアップしました。左下の動画を是非ご覧ください。
児玉新校の校名が県議会により決定しました。
■受験生と保護者のみなさん、児玉白楊高校・校長の黒田です。
■7月7日、6月の定例県議会にて、学校設置条例の一部か改正され、児玉新校の校名が決定されました。
■児玉新校の校名は、
「埼玉県立児玉高等学校」です。
■先日、新校の概略説明資料を初出ししましたが、改めて新生「児玉高等学校」バージョンでアップしますので、ダウンロードしてください。
■伝統123年を誇る・児玉白楊高校と伝統100年の実績の児玉高校が統合して、新たに生まれる新校は、
223年分の信頼 本庄・児玉地域への誇り
「児玉プライド」
新生・児玉高等学校 です。
新生「児玉高等学校」バージョン
説明資料はこちら→→→★R040708新生「児玉高等学校」説明資料.pdf
児玉新校の説明資料を初出しいたします。
■みなさん、こんにちは。児玉白楊高等学校長の黒田 勇輝です。
■いよいよ7月に入りました。中学3年生のみなさんにとっては、高校受験に向けた重要な夏休みがそこまで来ています。
■さて、令和5年度より児玉白楊高校は、児玉高校と統合し、児玉新校となります。一体どんな学校になるのだろうとドキドキしていることと思います。
■そこで、本日は児玉新校の説明資料を中学生向けに初出しいたします。ダウンロードください。
児玉新校説明資料はこちら→★R040706児玉新校【説明資料①】.pdf
北部進学フェアについて
北部進学フェアの申込みを行っております。左の「北部進学フェア」のバナーをクリックしてください。
◎お子様の送迎について
◎メール配信について