文字
背景
行間
【8月28日】
★今般の新型コロナウイルス感染症の拡大とともに、感染者、濃厚接触者、医療従事者をはじめ、社会機能の維持のために働く方々やその家族に対する感染症を理由とした偏見や差別などが散見され、憂慮すべきことと捉えています。
このことを踏まえ、本県においては、新型コロナウイルス感染症による偏見や差別の防止に向けて、児童生徒・保護者向けの教育長メッセージを作成しました。
【5月29日】
★この度、埼玉県教育委員会では、「学校再開に向けた子供たちへの教育長動画メッセージ」を作成し、県教育委員会ホームページに掲載しました。
動画URL:https://youtu.be/GKk63bCWaTg
動画掲載県ホームページURL: http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
【4月20日】
★埼玉県教育委員会では、臨時休業期間中の子供たちに向けて、県教育
委員会の髙田直芳教育長によるメッセージ動画を作成しました。
動画URL:https://youtu.be/VAd6obKvnGw
県HP:https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
また、県教育委員会では、新型コロナウイルスの感染症予防のため、児童生徒・保護者向けのリーフレットを作成しています。こちらも併せてご覧ください。
新型コロナウイルス感染予防のために(中・高校生版)(PDF:146KB)
★臨時休業が続く中、県教育委員会では、学校、家族、自分の事等で困ったり、悩んだりしている児童生徒のために、学校の他に相談窓口を設けています。相談する内容によって相談機関が異なりますので、こちらのリーフレットを参照してください。