【中学3年生とその保護者の皆様へ】
◎令和5年度生徒募集要項 をアップしました。
◎令和5年度受検生心得 をアップしました。
令和5年度開校 埼玉県立児玉高等学校の詳細はこちらをご覧ください。
〇新生児玉高等学校 学校案内が完成しました。
学校行事
第75回卒業証書授与式
3月10日(金)に第75回卒業証書授与式を執り行いました。
55名の卒業生が卒業証書を受けとり、就職、進学と進む道は様々ですが、新たな一歩を踏み出しました。
また、前日の3月9日(木)には、卒業式予行に先立ち、児童生徒表彰、体育優良表彰、商業科目優秀表彰、皆勤賞・精勤賞の賞状授与を行い、たくさんの生徒が賞状を受け取りました。
多くの方のご協力をいただいて無事に卒業生を送り出すことができました。本当にありがとうございました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、この度はご卒業おめでとうございます。
今後のご活躍をお祈りしています。
記念碑・顕彰碑除幕式
3月7日(火)に同窓会の主催で除幕式が行われました。
児玉高校創立100周年記念のお祝いにふさわしい晴れやかな春の日差しの中、来賓の方々をお迎えし、同窓会の方々や、後援会長、生徒、職員が参加し、盛大に除幕式が挙行されました。
同窓会による開会↓ 同窓会長あいさつ↓
除幕の様子↓
校長あいさつ↓ 来賓あいさつ↓
生徒代表お礼の言葉↓ メッセージ代読↓
式では、同窓会長である田島様からのお話や、来賓からお祝いのことばや、新井千鶴さんからのメッセージをいただき、生徒たちも貴重な経験をすることができました。
今回、同窓会の皆様には、創立100周年記念事業として、記念碑・顕彰碑という形で本校の足跡を後生に残していただきましたこと、並びに除幕式を開催していただきましたこと、大変感謝しております。
今後も、令和5年4月に統合する新たな児玉高等学校として、更なる発展を目指していきたいと思います。
この度は、このような式を開催していただきまして、誠にありがとうございました。
SC講演会
3月7日(火)にスクールカウンセラーによる講演会を行いました。
人と上手に関わる方法について、はじめに対人チェックシートを使って今の自分の様子を振り返り、その後は話の聞き方や、様々な場面でのふさわしい挨拶や話し方について、演習を見ながら学びました。
|
|
今回の講演会をきっかけに、学校生活や普段の生活に生かして、より良い対人関係を築いていってほしいと思います。
予餞会
1月31日(火)に予餞会を行いました。
昨年は、新型コロナウイルスの影響で3年生のみ、体育館に集まり実施しましたが、今年は、全学年が体育館に集まり、予餞会を行うことができました。
予餞会の様子↓
|
|
|
|
予餞会では、ギターの生演奏と歌唱、思い出のスライドショー、3年生担任団が作った動画などで、生徒たちは大いに盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。
3年生はこれから家庭研修となります。この家庭研修の期間を有意義に過ごし、充実した日々を送ってほしいと思います。
3学期始業式
1月10日(火)に始業式を行いました。
始めに校長先生から、今年の目標について話がありました。
また、日常生活における様々な場面での「勝負」を意識することの大切さについても話がありました。
その後、生徒指導部からは、3学期の学校生活における過ごし方について話がありました。
3学期はあっという間に過ぎてしまうので、一日一日を大切に、目標を持って過ごしていってほしいと思います。
3学期も頑張っていきましょう!!
児玉高校の同窓会【雉岡会】のHPです。
https://kodama-ob.jp/
100万アクセス達成!! R1.7.8
200万アクセス達成!! R2.6.2
300万アクセス達成!! R3.2.17
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
<女子柔道部>
○埼玉県高校柔道選手権
・57kg級 井田侑希 (3年1組) 優勝
全国大会出場!
・63kg級 笹島美玖 (3年1組) 準優勝
・女子団体 準優勝
下記2点ご確認下さい。
(ドメイン指定受信等)